短大山口県

山口短期大学

パンフ追加

気になるリストに追加

山口短期大学の資料をすぐにもらう
山口と福岡2つのキャンパス!保育、教育、情報の専門家を育成します。

令和2年春、博多駅近くに「山口短期大学博多キャンパス」を開設しました。小学校教諭育成に特化した初等教育学専攻。幼稚園教諭育成に特化した幼児教育学専攻。本学関連校九州情報大学への編入学に特化した情報メディア学科。目標に向かって集中できる環境です。山口と福岡、特色が異なるキャンパス。あなたに合わせて選択してください。


<<学科・定員>>
●児童教育学科
○幼児教育学専攻(50名)
保育士や幼稚園教諭の育成を目的とした専攻です。1年生から段階的に実習を行い、実践経験を積み重ねることができます。受け身の授業ではなく主体的、対話的な参加型授業が中心です。また、認定資格「ピアヘルパー」の資格取得も目指せ、不登校や障がいをもった子どもたちの心に寄り添ったサポートが行えるようになります。

○初等教育学専攻(30名)
全国でも数少ない、短期大学で小学校教員免許取得を目指せる専攻です。これまで校長や教育長を務めてきた、教育現場経験の豊かな教授陣が授業を担当しており、現場に即した実践的な知識や技能、考え方を身につけることができます。
近年、小学校教員採用枠の拡大により、全国で本採用の道が広がっています。本学からも現役合格者が複数出ています。

●情報メディア学科(40名)
短期大学では数少ない工学系の学科で、アプリ開発や情報メディア活用のスペシャリストを養成する学科です。システムエンジニアやプログラマー、ウェブデザイナーや事務職など幅広い分野で活躍できる知識や技術を身につけることができます。
四年制大学へ編入学や進学のための試験対策など、全教員でサポートしています。


<<キャンパス情報>>
〈山口と博多、2つのキャンパス!〉
山口短期大学は山口県と福岡県、2つのキャンパスがあります。学年や学科毎に通学キャンパスが変わるのではなく、1つのキャンパスで2年間、保育・教育・情報の専門的な分野を学び、資格取得を目指すことができます。それぞれ違った特色のキャンパスを持っています。自分に合ったキャンパスで2年間頑張りましょう!

〈学生支援〉
一つの講義を複数の教員が担当し、学生一人ひとりにきめこまかく指導・フォローができる少人数制教育体制を取っています。参加型授業が中心で、グループワークを多く取り入れており、学ぶことに関心を持って取り組む力、考えを広め深める力を高めていきます。
全学挙げて学生のサポートを行っています。
いつでも相談できる体制を整え、学生の心に寄り添った教育を実践しています。


<<取得目標資格>>
●児童教育学科
○初等教育学専攻
小学校教諭二種免許状/幼稚園教諭二種免許状/ピアヘルパー
○幼児教育学専攻
幼稚園教諭二種免許状/保育士証/ピアヘルパー

●情報メディア学科
上級情報処理士/ウェブデザイン実務士/ITパスポート など


<<各種制度>>
本学独自の給付型奨学金制度(詳細は募集要項でご確認ください)/日本学生支援機構奨学金/山口県ひとづくり財団奨学金制度 など


<<施設・設備>>
コンピュータ演習室/個室のピアノレッスン室/図書館/体育館/グラウンド/進路相談室/学生相談室/学生食堂 など


<<就職・進学>>
■主な就職先
〈児童教育学科 幼児教育学専攻〉
おおとり保育園/くぼ保育園/伸宏保育園/玉祖保育園/東光保育園/虹ヶ丘幼児学園/西須賀保育所/牟礼保育園/光井保育園/右田保育園/夢の星保育園穂積園/(株)アイグラン(あい保育園潮音/あい保育園宮前)/敬川保育園/遠田保育園/誠和会/原浜保育所/河原幼稚園/四恩幼稚園/徳山中央幼稚園/南陽幼稚園/阿知須幼稚園/下松慈光幼稚園/松崎幼稚園 など

〈児童教育学科 初等教育学専攻〉
公立小学校(山口県、福岡県、福岡市)など

〈情報メディア学科〉
新立電機(株)/(株)トラストネットワーク/(株)常盤商会 など

■主な編入学・進学先
九州情報大学経営情報学部/大阪教育大学第二部 など


お問合せ先


〒747-1232 山口県防府市台道11346-2
0835-32-0138
https://www.yamaguchi-jc.ac.jp/
博多キャンパス:
〒812-0013 福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目19番18号


キャンパス
  • 〒747-1232 山口県防府市台道11346-2

     

更新日時:

イチオシ校

pagetop